ヘムヘムに似てるんだって

今日は地元のマイノリティな方々とゆっくりゆったりお茶をしてきた~。(初めてブログっぽいこと書けてるな!)

もともとはTwitterを通して知り合った方と初めましてのお茶をしばきたいねって話をしていたんだけど、せっかくなら3~4人でワイワイできたらいいねということで、ほうぼうに声をかけてみたら最終的に8人も集まってくれた。輪が繋がり広がる感じ、とても嬉しい☺︎

こういうSNS発信のマイノリティのオフ会的なものは今年に入ってから顔を出すようになったんだけど、単純に友達が増えて楽しいし、「ひとからみた自分」を意識できるようになったのも私にとって良いことだと思う。

 

でも、複数人での会話はいつまで経っても慣れないな~、ていうか慣れなさそうだな~。

みんなの話をボンヤリ聞いて、好きな時に口をはさむことは好き(そういう空気を作ってくれてほんとに有難い…)なんだけど、たまに自分に注目が集まると途端に照れ臭くて上手く話せなくなってしまう。

 

今日もなりゆきで私のしていた研究について話をさせてもらえたんだけど、全然うまく話せなかったしめっちゃモジモジしてしまった…。

なんだろうな。単純に口下手っていうのもあると思うし、自分が好きだったり熱を上げるものの話って難しいよね。相手とはどうしても熱量に差があるわけで、でもその話題も相手のことも大好きだから聞いてほしい、知ってほしいし。そのもどかしさが口調や態度に顕れてしまう感じ。

ただ、今日は聞いてくれた人たちとても真剣に受け入れてくれて、しかもしっかり理解した上で反応してくれたのがすごく嬉しかったな~。ポヤポヤ…。

 

個人的に、自分の知らない話を聞くことはすごく好き。

特に気の合う人とじっくり一対一でそれをやると、一切のストレスなく新しい知見を得られてすごく良いんだよね。

今後は積極的に、サシでの各種しばきにも人を誘ってみようと思う。

 

それでなくても、多分今後しばらくはこうやって突発的に知り合いが集まったり、今の友達がメインに集まる場以外は、積極的にマイノリティのオフ会(を含む複数人での集い)には参加しないかなあ。

私の中ではもう十分に人間関係が広がった感覚があるから、何よりまずはそれをやんわり自分なりに繋ぎとめていきたいし、「自分と同じ人だけが集まっている(と参加者に共通の認識がある)空間」にいすぎることへの不安もあって。

 

最初に参加したオフ会は、セクシュアルマイノリティに関わらずなんとなく社会の周縁者感をおぼえている人が自由に来てくれ~というコンセプト(私はそうとらえたけど違っていたらごめんね)で、それに共感をおぼえたし、そこに集まった人たちもすごく好きになった。

そんな心境に加えて、今のいろいろと混沌な状態(自分の将来のことをあんま決めてないし、新しい人間関係に少しあたふたしている)で「セクマイの女性限定」のオフ会に行ったらきちんと楽しめないかもしれないな、という危惧があるというか。

 

でも、なんだかんだ理由をつけようとしているものの、畢竟、人間関係を広めたり深めたりすることが怖い一面があるのかな。書いてて思った。

一番近い将来では、今年中に半年間とはいえ留学があるかもだし、その後は中国に3~4年コースもあり得る。

 

今後、もっと仲の良い友達や、そこから縁があれば好きな人や恋人もできればとは思っているんだけど…上述したような状況になったら、現実的に自分が大変だったり、そうなってくれた人たちにも大変な思いをさせてしまうんじゃないかと…。

私的には中国と日本の距離なんて誤差レベルだし、一緒に住んでいた人たちが突然その距離感になるならまだしも、その前提で人間関係が始まればそれなりに適応していくんじゃないかなあとか楽観的に考えてしまうけど。

 

なんか、今悩んでいることで行動や気持ちにブレーキをかけるのも何かが違う気がして、納得いく答えを探している感じ。

自分だけの人生を楽しく歩きたい気持ちと、ひとの人生にたとえいっときでも関与してみたい気持ちも同じくらいあって。うーん。

といって、そういう兆し一切ないんだけどね…自分の杞憂具合がいちばん怖いわ。

 

ということなどについて、お茶会を解散したあと急に会いたくなって転がり込んだ友人宅で管を巻いたのであった。

 

f:id:sabashishi:20180305012415j:image

 

ペンギンに管巻いてるみたいだ…。